和歌山市の20代の女性、副業を装うSNS型特殊詐欺で90万円余だまし取られる/和歌山県警
2025年7月12日 16時48分
事件・事故
社会
和歌山市の20代の女性が「複数人で一斉に金を振り込むと振り込んだ以上の報酬がもらえる」というSNSの副業あっせん広告にだまされ、90万円余りをだまし取られる特殊詐欺事件がありました。警察によりますとこの女性は今月(7月)5日、SNSに表示された副業をあっせんするサイトのURLをクリックして動画を見たところ電子マネーが送られてきたため信用し、その後現金を振り込ませるなどの詐欺被害に遭いました。被害者の女性が副業の報酬を引き出そうとしたところ、さらに金を要求されたため詐欺に遭ったことに気が付いたということです。
県警は見知らぬ人からの友達申請や副業の誘いなどSNSを使った特殊詐欺被害が依然続いているため市民に注意を呼びかけています。また「保険料を返します」とか、「息子がトラブルに巻き込まれ急に金が要る」といった家族の不幸を装った従来型の特殊詐欺にも重ねて警戒するよう市民に注意喚起しています。「大金が当たる、儲かる」など驚くような情報や家族の不幸を装う電話やメールは詐欺だと疑い、落ち着いて警察の相談ダイヤル0120-508-878に問い合わせることを勧めています。