紀の川市の40代の男性、3500万円特殊詐欺被害
2025年7月22日 20時05分
事件・事故

紀の川市に住む40代の男性が、今年(2025年)5月から6月にかけ、AI投資のSNSグループに参加し、あわせて3500万円を騙し取られました。岩出警察署が、SNS型投資詐欺事件として捜査するとともに、同様の事件が多発しているとして注意を呼びかけています。

警察によりますと、紀の川市の男性が、インターネット検索で見つけた投資サイトに、アクセスしたところ、SNSグループに招待され、AI投資で収益を上げるプロジェクトに誘われます。男性が、専用アプリをダウンロードして、投資を始めると、アプリ内で利益が出ていることが確認でき、求めると、500万円を出金できたことから、正規の手続きと信じ込み、投資を続けました。さらに、優良株情報などがもたらされ、男性は、株を購入しますが、支払いをめぐって、不審に思い、詐欺を疑って、警察に届けました。そして、ここまでに男性が支払ったのは、あわせて3500万円に上っていました。

警察では、同じような手口の詐欺事件が多発しているとして、「必ず儲かる」などの話は信じることなく、詐欺を疑い、確認するよう注意を呼びかけています。県警の特殊詐欺被害防止専用フリーダイヤルの番号は、0120・508・878(これは・わなや)です。