紀三井寺で9日「千日詣」、龍宮乙姫の舞も
2025年8月8日 18時15分
社会
イベント
和歌山市の紀三井寺では、あす(9日)、一日参れば千日の功徳(くどく)があるといわれる「千日詣(せんにちまいり)」の日となります。
これは、紀三井寺の開山(かいざん)に関わるもので、龍宮(りゅうぐう)の乙姫(おとひめ)が龍灯(りゅうとう)を捧げて来山する特別な日とされています。
紀三井寺では、あす午後8時から、この故事を再現する「龍宮乙姫龍灯献上行脚(けんじょうあんぎゃ)」が行われ、乙姫役の女性らによる舞が披露されるなどし、午後8時半からは福棒投げが行われます。