高校生未来会議由良町で始まる/和歌山県
2025年8月23日 16時06分
福祉・医療
教育
社会
和歌山県内の高校生が子どもや若者に関することを提案してもらい、県の政策に反映していこうと、2025高校生未来会議がきょうとあす(23日~24日)の2日間由良町にある県立白崎青年の家で開かれています。県が主催して開いたもので、県内7つの高校から30人余りが参加しました。会議では子供や若者の権利保障や若い男女が健康やライフプランを考えながら生活していくことを考えたり、青少年の家のあり方、交通安全啓発などについてグループで話し合い、政策を提案します。参加した高校生は、それぞれのグループに分かれテーマに沿って課題を整理しながら政策提案を検討していました。参加したメンバーは、この会議で話し合ったことを来月オンライン会議を開き、意見発表することにしていて、それを受け県が政策として立案できるかについて生徒の意見を参考にしながら検討していくことにしています。

