復興のひまわり畑でイベント/新宮市熊野川町
2025年8月31日 14時00分
社会
新宮市熊野川町日足(ひたり)地区の満開のひまわり畑で、きのう(30日)午後、ひまわり祭りが開かれ、ゲームやおかし撒き、キッチンカーの出店などがあり、多くの家族連れらでにぎわいました。また、日暮れ頃からは、ライトアップも行われ、多くの観客を魅了しました。

およそ10万本といわれるひまわりは、紀伊半島大水害からの復興を願い、災害翌年から毎年、地元の有志が、この時期に咲くように植えています。
三重県御浜町(みはまちょう)の30代の母娘(おやこ)は「はじめてきました。こんなにきれいとは」と感動した様子で、新宮市から子どもと訪れた30代の女性は「毎年、見に来ています。賑やかなのはいいですね」と楽しそうに話していました。

主催した熊野川地域フラワーツーリズム推進協議会の下阪殖保(しもさか・しげやす)会長は「コロナの影響もあって、このような祭りは5年ぶりになる。若い人たちがたくさん頑張ってくれている。まだまだ続けたい」と話しました。