【選挙】紀美野町長選、現職・小川氏が再選/和歌山
2025年8月31日 22時07分
政治

任期満了に伴う紀美野町長選挙は、きょう(31日)投票が行われ、即日開票の結果、現職の小川裕康(おがわ・ひろやす)町長69歳が、新人の元町議の候補をやぶり、2回目の当選を果たしました。

支持者らとバンザイをして再選を喜ぶ紀美野町の小川町長(右から4人目)

紀美野町選挙管理委員会が、午後9時5分に発表した開票結果は次の通りです。敬称は省略します。

当選 小川 裕康(おがわ・ひろやす) 無所属・現 3276票
  北道 勝彦(きたみち・よしひこ) 無所属・新  752票

以上が、この日行われた、紀美野町長選挙の開票結果でした。

投票率は、59・90%で、選挙戦となった15年前(2010年)の町長選挙に比べ、21・33ポイント低くなりました。当日有権者数は6821人でした。

あいさつする再選を果たした紀美野町の小川町長

再選を果たした小川町長は、選挙事務所前で支持者らとバンザイをして喜んだあと「教育問題や移住定住の推進、高齢者福祉などに、引き続き力を注いでいく」と抱負を述べました。

小川町長は、1956年、紀美野町生まれの69歳で、県立海南高校や関西大学を卒業後、1979年に旧野上町役場に入り、総務課長をつとめ、合併後の紀美野町では、総務課長や助役、副町長を歴任、2021年9月、前町長の死去に伴う町長選挙で無投票で初当選し、現在1期目です。