国勢調査を実施、かたり調査や詐欺に注意
2025年9月23日 18時00分
社会
10月1日を期日とした「国勢調査」が行われます。国勢調査は、日本国内に住む、外国人を含む、全ての人が対象で、国の最も重要な調査です。5年に1度行われ、結果は、行政施策の基礎資料のほか、経済界をはじめ、社会全体で幅広く活用されます。
今回の国勢調査では、今月(9月)20日から、調査員が、各世帯を訪問し、調査書類を配布しています。調査項目は、世帯員に関すること13項目と世帯に関すること4項目のあわせて17項目です。
パソコンやスマートフォンを使ってのインターネット回答が便利ですが、書面で提出することもできます。インターネット回答では、回答サイトで、ログインIDとアクセスキーの入力が求められますが、スマホで、二次元バーコード(QRコード)を読み込めば、自動入力され、簡単にログインできます。
回答は10月8日までで、回答が確認できない場合は、10月下旬までに、調査員が、当該世帯を訪問することになっています。
なお、国勢調査に関して、国や各自治体では、調査を装った「かたり調査」や詐欺などに注意を呼びかけています。国勢調査では、訪問した調査員が、金銭を要求したり、銀行口座の暗証番号やクレジット番号を聞き出すことはありません。不審な訪問者や電話、メール、WEBサイトなどに注意し、あやしいと感じた場合は、回答せずに、市町村などに通報するよう呼びかけています。