紀の川市人権講演会が11月8日開催・堀ちえみさんを講師に
2025年10月20日 16時00分
福祉・医療 社会 イベント

紀の川市の合併20周年を記念した人権講演会が、来月(11月)8日に開かれ、テレビドラマ「スチュワーデス物語」や数々のヒット曲で80年代に人気を集めた、タレントの堀ちえみさんを講師に迎えます。

講師の堀ちえみさんは、大阪府堺市の出身で、第6回「ホリプロタレントスカウトキャラバン」での優勝をきっかけに芸能界入りしました。

1982年デビューのアイドル歌手「花の82年組」の一角を担い、「さよならの物語」や「リ・ボ・ン」などのヒット曲を連発したほか、航空会社の客室乗務員の卵としての奮闘と指導教官との純愛を綴り「ドジでのろまなカメです」のセリフが流行語となったTBSテレビのドラマ「スチュワーデス物語」の主役・松本千秋()役でも人気を博しました。

その後もテレビのコメンテーターを務めるなど活躍していましたが、2019年にステージ()の舌がんとリンパ節への転移など、生死をさまよう大病を経験し、その闘病記を出版するなど、がんサバイバーとしての活動も行っています。

講演会では「ステージ4の舌ガンを乗り越えて生きる~キャンサーギフト・大切な家族~」というテーマで、子どもとともに乗り越えた闘病体験を中心に、生きることの意義を語る予定です。

堀ちえみさんを講師に迎える紀の川市の人権講演会は、11月8日・土曜日の午後1時半から、紀の川市役所南別館「ホール田園」で開かれます。入場無料で事前の申し込みも不要です。定員は当日先着順で400人となっています。

また、満1歳から小学2年までの一時保育もあり、こちらは事前の予約が必要です。

詳しくは、紀の川市人権施策推進課に問い合わせて下さい。電話番号は0736(77)2511です。