熊野古道紀伊路ウォーキングツアー
2024年9月25日 17時22分
イベント

熊野三山を目指すメインルートで、日高地方の熊野古道・紀伊路(きいじ)を歩くウォーキングツアーが、11月から開かれます。

ツアーには3つのコースがあり、集合と解散を駅に設定しているほか、コースの一部をバスで移動するなど、参加者に配慮したコースとなっていて、それぞれ語り部の案内を聞きながら、紀伊路の名所を巡ることが出来ます。

11月2日は、紀州路最大の難所といわれる鹿ヶ瀬峠(ししかぜとうげ)を含む、およそ7キロのルートを歩いたあと、日高川町の道成寺(どうじょうじ)で熊野詣でにまつわる安珍清姫伝説の絵とき説法を聴くコース、11月16日は、切目王子(きりめおうじ)千里王子など、印南町やみなべ町にある5つの王子を、太平洋の絶景を眺めながら巡るおよそ12キロのコース、それに、来年(2025年)1月25日には、難関の鹿ヶ瀬峠を避けるため、船で比井湊(ひいみなと)に到着後、紀伊路に合流するルートを再現した14キロのコースが企画されています。

参加費用は1000円からで、申し込みは、中紀バス株式会社のホームページで受付けています。